EMC_M5StickC_Watch

 M5Stack Store社(?)のマイコンモジュール「M5StickC」に時計表示させるだけのArduinoスケッチ例のご紹介です。

写真 動作状況

能書き(経緯)

 縁あって手にしたM5StickC。それまでM5シリーズはM5Stack Faceを買ってはみたもののいまいち気乗りしなくて全く触ってなかったんですが、M5StickCはその小ささが自分の性に合ったのでしょう。また友人に譲ってもらってその日のうちに一緒にさわれる気軽さもあったのでしょう。早速馴染みのあるArduino IDEで環境に付いてくるスケッチ例を書き込んで遊んでみてたのですが…。
 なんかどのスケッチ例も、「へぇ…。で?」って感じなんですよね…。
 各種搭載機能を扱ういろんなスケッチ例が収録されてはいるのだけれど…どれもこれもあまり作り込まれてなくて、「とりあえず動きます」っていう。動作確認やコーディングの参考にはなるんだけど、デモにはあんまりなってない。動かした時の悦びが足りないなとゲンナリしたのです(苦笑)。ま、「スケッチ例」なんてそれでいいのでしょうけど…、もちょっとこう…「何かしら機能を果たしてる(フリをしてる)」的なのが欲しかった…。
 それならまぁせっかくだし…、何か自分の欲しいようなものを作ってみましょうか、と。

 何でも良かったんですが…標準スケッチ例をパラパラっと眺めて目に止まったのはRTC(Real Time Clock)。これならM5StickC単独で時計機能を完結できる。おあつらえ向きにリストバンドも付いてきてる(自分の買ったものは)。
 と、いうわけで作ってみたのが本稿のスケッチです。実用ではなく、デモ用です。

 RTCも、内蔵されてはいるものの時計として使うには少々難があって…。時刻合わせの術に乏しいのですね…スタンドアロンでは。内蔵ボタンも少なくて調整機能の実装も難しい。せっかくRTC内蔵なのに!(笑) そこで本スケッチではUSBシリアル通信他による簡易な時刻合わせ機能を実装してみました。これでやっと時計的に動かすことが可能になります。


概要


ダウンロードとインストール

 上記のZIPアーカイブを解凍し、含まれている「EMC_M5StickC_Watch_????????.ino」をArduino IDEで開いてM5StickCにコンパイル・書き込みしてください。


使い方


解説

 150行ほどのしょぼいソースコードです。コメントもアホほど入れましたので、そちらを見ていただくのが良いかと。


EMC_M5StickC_Watch Ajuster

 USBシリアル通信による時刻設定機能を実装してみた「EMC_M5StickC_Watch」ですが、「いちいちターミナルを立ち上げて日時打ち込むなんて面倒!」でもありまして…。
 GUIで手軽に時刻設定してくれるTcl/Tkスクリプトを書きましたので合わせてご紹介しておきます。

スクリーンショット 起動状況

概要


ダウンロードとインストール

 EMC_M5StickC_Watchのダウンロードファイルに同梱しています。

 EMC_M5StickC_Watch Ajuster自体は特別のインストール操作は不要で、ダウンロードファイルを展開するだけでOKですが、Tcl/Tkインタープリタが未導入の場合はそのインストールが必要です。詳細はここでは割愛しますが、WindowsとAndroidの場合についてだけ、簡易にご紹介しておきます。なおここで紹介するインタープリタには本スクリプトで使用している拡張パッケージが同梱されていますので別途の導入は不要です。


使い方


解説

 ほんの100行ほどのしょぼいソースコードです。要所にコメントも入れましたので、そちらを見ていただくのが良いかと。


開発履歴(だいたい)


更新履歴(だいたい)


このページから抜けるいさな工房HP トップ / @nifty
サイト管理者:岩橋伴典 as いさな (E-mail:jo3emc@jarl.com / Twitter:@jo3emc)