- 2020-12-20
-
- 「開発の相」-「Arduino NANO用ケース」 掲載。
- 2020-12-15
-
- 「開発の相」-「[Template] 郵便はがき」 Ver.3.01 掲載。
- 2020-12-13
-
- 「開発の相」-「LibreOffice [Tip] 今更ですが…はがき宛名書きテンプレート、作りました 〜差し込み印刷もやっちゃうぞ?〜」 掲載。
- 2020-12-12開催の「LibreOfficeオンライン勉強会 #1」での報告発表ネタ。プレゼンテーション資料を収録(テンプレートなどは既設別ページに掲載)。
- 2020-12-05
-
- 「開発の相」-「[Template] 郵便はがき」 Ver.3.00a 掲載。
- 2020-12-04
-
- 「開発の相」-「[Template] 郵便はがき」 Ver.3.00 掲載。
- 2020-11-24
-
- 2020-11-23
-
- 「COVID-19」-「国内感染初期段階における新規感染者数の推移」 グラフ更新終了。
- 2020-11-21
-
- 「COVID-19」内ファイル名の全面見直し(demographic_analytics→dcm、COVID-19→jag、wakayama→wk、スペース文字→アンダーバーなど)。
- 2020-11-18
-
- 「開発の相」-「[Template] 郵便はがき」 Ver.2.02 掲載。
- 2020-11-15
-
- 「開発の相」-「[Template] 郵便はがき」 Ver.2.01 掲載。ODF Writer(OTT)形式版 追加。
- 2020-08-03
-
- 「COVID-19」内グラフの描画色および線種調整(「和歌山県の症例における回復所要日数概況」除く)。
- ユニバーサルデザインを意識。
- 線色(棒グラフ塗りつぶし色含む)はgnuplotの色巡回列設定「set colorsequence podo」による8色を採用。
- 休日背景色および参考値としての新規感染者数棒グラフ塗りつぶし色はカラーユニバーサルデザイン推奨配色セット制作委員会提唱のカラーユニバーサルデザイン推奨配色セット(https://jfly.uni-koeln.de/colorset/)から選定。
- 線種は「JIS Z 8312 製図−表示の一般原則−線の基本原則」「JIS B 0001 機械製図」「国土交通省 建築設備工事設計図書作成基準」を参考に、実線・破線・一点鎖線・二点鎖線・点線の5種を設定(ただし点線の線の要素の長さは実用の必要性からJIS Z 8312に準拠しません)。
- 2020-08-01
-
- 「COVID-19」-「全国主要都市来訪者・往訪者推移指数」 グラフ更新終了。
- 「COVID-19」-「国内感染初期段階における新規感染者数の推移」に2020年5〜7月期間のグラフを追加。
- 2020-07-18
-
- 「開発の相」-「[Template] 郵便はがき」,「[Template] 図面枠」 「LibreOffice拡張・ドキュメント・テンプレートリポジトリー(LibreOffice Extensions, Documentation and Templates repository)」への登録参加について追記。
- 2020-07-05
-
- 「開発の相」-「[Template] 図面枠」 JWW形式版 追加。
- 2020-07-04
-
- 「開発の相」 2件掲載。
- 「[Template] 郵便はがき」
- 「[Template] 図面枠」
- 「開発の相」各所微調整。
- 2020-06-30
-
- 「COVID-19」-「全国主要都市来訪者・往訪者推移指数」 データ出典元 データ更新終了。
- 2020-06-07
-
- 「COVID-19」-「国内感染初期段階における新規感染者数の推移」に発症日と確定日の差(経過日数)の度数分布図を試験的に追加。(…ページ分けた方がいいだろうかな…。)
- 2020-06-05
-
- 「COVID-19」-「和歌山県の症例における回復所要日数概況」掲載。
- 2020-05-26
-
- 2020-05-24
-
- 「開発の相」-「EMC_Clock」掲載。
- 「開発の相」各所微調整。
- 2020-05-19
-
- 「開発の相」-「EMC_M5StickC_PulseOximeter」に「開発履歴」追記。
- 「開発の相」-「EMC_M5StickC_Watch」に「開発履歴」追記(日付のみの暫定)。
- 「開発の相」傘下ページの「開発履歴」「更新履歴」体裁変更。
- 2020-05-18
-
- トップページに「COVID-19の相」(ページ名改称)へのリンクを掲載。
- 「開発の相」-「EMC_M5StickC_PulseOximeter」掲載。
- 「採点の相」更新。
- サイト内で使用しているテーブルデータを全てCSV形式からTSV形式に変更・統一。
- 2020-05-05
-
- 「COVID-19」インデックスページ設置。
- 2020-04-27から開設してきた関連ページへの総合入口として設置。
- 他ページからのリンク未設置(浮遊コンテンツ)。
- 2020-05-04
-
- 「COVID-19」-「全国主要都市来訪者・往訪者推移指数」掲載。
- 2020-05-01
-
- 「COVID-19」-「国内感染初期段階における新規感染者数の推移」掲載。
- 2020-04-21からTwitter上でリリースしていた同データのグラフ化取り組みについて、都道府県別グラフ作成への展開に伴ってページ設置。
- 他ページからのリンク未設置(浮遊コンテンツ)。
- 2020-04-27
-
- 「COVID-19」-「緊急事態宣言前後における人口変動分析」掲載。
- 2020-04-18からTwitter上でリリースしていた同データのグラフ化取り組みについて、都道府県別グラフ作成への展開に伴ってページ設置。
- 他ページからのリンク未設置(浮遊コンテンツ)。
- 2020-03-27
-
- 2020-03-25
-
- 「開発の相」-「EMC_Fastest」更新。
- 「M5StickC BluetoothSerial.hによる無線化支援の試み」追記。
- 「ホストコンピューター-Arduinoボード間通信にFirmataプロトコルを使った実装」追記。
- 「開発履歴」追記。
- システム構成図(旧 機器構成図)差し替え。
- 一部写真掲載省略と配置変更。
- その他微修正。
- 2020-03-21
-
- 「開発の相」-「EMC_Fastest」掲載。
- 「いさなの自己紹介」更新。
- 各ページ表示の連絡先情報にTwitterアカウントを追加。
- 2019年
- 2016年
- 2014年
- 2011年
- 2009年
- 2008年
- 2007年
- 2006年
- 2005年
- 2004年
- 2003年
- 2000/2001年
- 1999年
- 1998年
- 1997年
このページから抜ける→
いさな工房HP トップ
/
@nifty
サイト管理者:岩橋伴典 as いさな
(E-mail:jo3emc@jarl.com / Twitter:@jo3emc)